便秘薬は仕掛けがいっぱい
どうも苦しくてたまらない場面、何となく便秘薬に手を伸ばしてしまう皆さんは多いと思います。
そしてすっきりして、忘れた頃にまた更に飲んで・・・とやるうちに常習してしまった方もいるかもしれません。
しかし、便秘薬というのは、用法を誤ると行き詰まりを導き出す薬なのです。
便秘薬は、薬の力で便をやわらかくしたり、腸に蠕動行為をさせたり、便意を起こさせるものです。
薬の力で無理に便を押し出すのであって、自分の力で押し流すのではありません。
すっきりというのは一時的なものです。
薬が無いと、便を出すことができなくなる。
しかも常習講じるうちに、だんだんと健康に耐性がついて、薬の作用が少なくなってしまうのです。
そして二度と凄い薬を、ひときわ、となって、ひいてはいかなる薬も効かなくなってしまうのです。
また、善玉細菌を殺してしまうので、二度と便が出ない慣例へと変えて行ってしまうのです。
季節の協力として服用するのはいいですが、常習するのは避けましょう。
とりわけこんな皆さんは注意してください。
おめでた中央・授乳中央
どの薬を飲んでも至って効かない
便秘と下痢を繰り返している方(敏感性腸症候群)
真っ黒な便、赤い便、白い便などが出る者
悪い疾患が潜んでいる場合もあります。
とにかくおドクターさんにかかってください。
便秘薬は決め手とわきまえ、それ以外の対策で便秘を解消やる努力をして下さい。
メニュー、活動、慣例などが改善しない限り、便秘は解消されないでしょう。
安易に便秘薬に手を伸ばす定義だけは、絶対に避けてください。